Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
練り味噌にユズの皮をおろして混ぜたもの。 ゆみそ。 ﹝季﹞秋。
⇒ ゆでる
ミカン科の常緑小高木。 中国, 長江上流原産といわれる。 枝にとげがあり, 葉は卵形で柄に翼がある。 初夏, 白花を開く。 果実は径4~8センチメートルの扁球形で, でこぼこがあり, 淡黄色に熟す。 香気が高く, 果汁は酸味が強い。 香味料, マーマレードや菓子の材料にする。 ユウ。 ユ。 ﹝季﹞秋。
「ゆか(床){(4)}」に同じ。 ﹝季﹞夏。
(1)貧毛綱の環形動物の総称。 体は細長い円筒形で, 多数の環節から成る。 目はないが光を感じる細胞がある。 土を食べ, その中の有機物を栄養とする。 多くは陸生か淡水生。 全世界で約二七〇〇種が知られ, 体長2~5ミリメートルから3メートルに及ぶものまである。 赤竜(セキリヨウ)。 めめず。 ﹝季﹞夏。 《みちのくの~短かし山坂勝ち/中村草田男》
名詞の下に付いて複合語をつくり, それがもう終わっていること, すでにすんでしまったことを表す。
(1)みずみずしいこと。 うるわしいこと。