Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
新年。 新春。 初年(ハツトシ)。 ﹝季﹞新年。
〔文語動詞「はつ(果)」の連体形〕
〔「はつる(斫)」と同源か〕
諸芸で, 師匠から受ける最初の段階の免許。 初伝。 しょゆるし。
(1)人や動物が足をはやく動かして, すみやかに前へ進む。 かける。
(1)〔店頭につるして売られていることから, 注文服に対していう〕
※一※(自動詞)
(1)四季の一。 冬と夏の間の季節。 現行の太陽暦では三月から五月まで。 陰暦では正月から三月まで。 また, 二十四節気では立春から立夏の前日まで。 天文学上では, 春分から夏至(ゲシ)の前日まで。 昼が長く, 夜が短くなる。 一年中で最も陽気がよく植物の発育期にあたる。 「冬が過ぎて~が来る」﹝季﹞春。