Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
⇒ いおう(硫黄)
(1)動物, 特に昆虫の活動停止状態にある卵・幼虫・蛹(サナギ)を保護するもの。 動物が分泌した糸が主な材料であるが, 糞(フン)・小石・葉など生活環境や種によってさまざま。
(1)まぶたの上部に弓形に生えている毛。 眉毛。 まよ。
⇒ おいる
中国で鶏冠石のこと。 日本では, その変質鉱物である石黄(中国では雌黄)の誤称。
(?-前771) 中国, 西周の最後の王。 第一二代。 褒姒(ホウジ)を寵愛して后にしようとしたため, 正妃の父申侯が犬戎(ケンジユウ)と結び, 周を攻め, 西周は滅びた。
勇んで行くこと。 恐れずためらわず進んで行くこと。
マオウ科の草本状の常緑小低木。 中国北部に自生。 茎は多数出て枝を分かち, 高さ50センチメートル内外。 枝はトクサに似て, 鱗片(リンペン)状の葉を対生。 雌雄異株。 エフェドリン系アルカロイドを含み, 地上茎を漢方で解熱・せき止めなどの薬とする。