Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
紹治帝の次男、18歳で即位。儒教思想を尊ぶ文人とされる。 1787年の仏安条約以降、安南王の嘉隆帝と協調関係を維持したフランスであったが、1820年の嘉隆帝の死後より次第に民心も疎隔し、嗣徳帝即位の頃には排仏熱が高まりをみせていた。1851年3月21日、嗣徳帝が内外のキリスト教宣教師を排する旨を通知したことから、キリスト教寺院の
あととり。 あとつぎ。 よつぎ。
⇒ ちゃくし(嫡嗣)
家を継ぐべき, 本妻の子。 世継ぎ。 跡取り。 てきし。
皇位を継承するよう定められた者。
家のあとを継ぐ子。 あとつぎ。
家系をうけつぐ人。 あとつぎ。 よつぎ。
(1)家督を相続すること。 また, その人。