Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
息県(そく-けん)は中華人民共和国河南省信陽市に位置する県。 街道:譙楼街道、竜湖街道、淮河街道 鎮:包信鎮、夏荘鎮、東岳鎮、項店鎮、小茴店鎮、曹黄林鎮 郷:孫廟郷、路口郷、彭店郷、楊店郷、張陶郷、白土店郷、崗李店郷、長陵郷、陳棚郷、臨河郷、関店郷、八里岔郷 表示 編集
律令制で, 変事の急報のために設けた設備。 また, その合図の煙や火。 約20キロメートルごとに設置し, 烽長と烽子を置いた。 799年, 大宰府管内を除いて廃止。 とぶひ。
〔「烽」「燧」ともに「のろし」の意〕
(1)敵襲などの変事の急報のために, 高く上げる煙や火。 古くは草や薪を燃し, 後には, 火薬を用いた花火のようなものもあった。
(1)のろし。 とぶひ。
のろしの煙。 のろし。
(1)口や鼻から吐く呼気や吸う吸気。