Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
ラスからなってさえいれば、どんな和音でも三和音とよぶこともある)。 最も一般的には、以下に示すような和音のことを三和音という。 無音 - 単音 - 二和音 - 三和音 - 四和音 - 五和音 - 六和音 - 七和音 - 八和音 - 九和音 - 十和音 - 十一和音 - 十二和音 六の和音、四六の和音
単音のうち, その持続時間が相対的に短いもの。
長三和音(ちょうさんわおん、英語: major triad メイジャー・トライアド、ドイツ語: Dur-Dreiklang ドゥアードライクラング)は、根音(基礎となる音)、根音から長三度(4半音)上の音、根音から完全五度(7半音)上の音の3音で構成される三和音である。メジャーコード(英語: major
増三和音(ぞうさんわおん、英: augmented triad)は、根音(基礎となる音)、根音から長三度(4半音)上の音、根音から増五度(8半音)上の音の3音で構成される三和音である。 英語: augmented triad (オーグメンテッド・トライアド) 日本語ではオーギュメントと言われることも
減三和音(げんさんわおん、英語: diminished triad)は、根音(基礎となる音)、根音から短三度(3半音)上の音、根音から減五度(6半音)上の音の3音で構成される三和音である。マイナーフラットフィフス (英語: minor flatted fifth) とも呼ばれる。 英語: diminished
(1)高さの異なる二つ以上の音が同時に鳴ることによって生ずる合成された音響。 主に音楽でいう。 コード。 和弦。 かおん。
(漢音を唐声(カラゴエ)というのに対し)呉音。 わおん。
⇒ みじかぼいん(短母音)