Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
香をかぎ味わうこと。 また, その香りをかぎ分けること。 もんこう。 ぶんこう。
聞香札(もんこうふだ)は、香道において使用する札のこと。 香道では香の香りを嗅ぐことを「聞く」、「聞香」と表現する。嗅ぐのとは異なり、心の中でその香りをゆっくり味わうという意味がこめられる。掌の中に抱えた香炉からの香木の香りを楽しむわけであるが、これには香をたいて、種類を当て鑑賞するという遊びがともなうことがあった。
〔「こうこう」の転〕
香のもの。 漬物。 こうこ。
香(コウ)の古語。
(1)焚(タ)いてその匂いを賞するもの。 香木と, 種々の香木・香料を粉末にして練り合わせた練り香とがある。 沈香(ジンコウ)・伽羅(キヤラ)・白檀(ビヤクダン)・麝香(ジヤコウ)など。
将棋の駒の名。
におい。 かおり。