Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
水胸(すいきょう)とは漏出液が胸腔に貯留した状態。胸水症(hydrothorax)とも呼ばれる。水胸は鬱血性心不全や心タンポナーデなどによる静水圧の上昇、慢性腎疾患、腎糸球体疾患などによる血漿膠質浸透圧の低下、横隔膜ヘルニアや腫瘍によるリンパ管の閉鎖などを原因とする。低ナトリウム血症と低カリウム血症が単独あるいは同時に認められる。
「むね(胸)」の転。 多く他の語の上に付いて複合語として用いられる。
(1)体の前面で, 首と腹との間の部分。 哺乳類では胴部の頭に続く部分で, 肋骨に囲まれ, 前肢があり, 他方は腹部に続く。 内部も胸腔は横隔膜により腹腔と仕切られ, 呼吸器や循環器がおさまっている。
物事に動じない気力。 きもったま。
(1)着物や羽織の胸の部分につける紐。 付け紐。 むねひも。
〔「むなかき」の転〕
爬虫類以上の脊椎動物にあって, リンパ液を血管に送る役目を担うリンパ管の主幹。 ヒトでは腹部に始まり下半身および左上半身のリンパ液を集め, 上胸部で左鎖骨下静脈につながる。
胸膜腔内にある少量の液体。 壁側と臓側二葉の胸膜の間の摩擦を減少させる働きをする。 肋膜(ロクマク)の水。