Kết quả tra cứu tiếng Nhât của từ 障子
障子
しょうじ
(1)和風建築の屏障具(ヘイシヨウグ)の総称。 格子の両側に布または紙を貼ったもの。 部屋の境や窓・縁などに立てる。 紙や布を貼った襖(フスマ)障子, 移動可能な衝立(ツイタテ)障子, 薄紙や絹を貼った明かり障子などがある。 中世以降片側に紙を貼った明かり障子が発達し, 障子といえば明かり障子をさすようになった。 そうじ。 ﹝季﹞冬。
→ 襖
(2)現在の建具の一。 格子に組んだ木の枠の片面にうすい白紙を貼ったもの。 敷居にはめて明かりとりや部屋の仕切りなどに用いる。 明かり障子。
(3)鼻中隔(ビチユウカク)の俗称。
「鼻の~」
~に目あり
秘密は漏れやすいものであるというたとえ。
「壁に耳あり, ~」
~貼(ハ)る
冬を迎える準備として, 新しい紙で障子を張り替える。 ﹝季﹞秋。 《~大原女あり尼の寺/虚子》
Từ điển Nhật - Nhật
障子
そうじ
〔「しやうじ」の直音表記〕
「しょうじ(障子)」に同じ。
「この一つ車にて物しつる人の, ~をへだててあるに/蜻蛉(中)」
Từ điển Nhật - Nhật