Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
甘州(かんしゅう)は、雅楽の唐楽の曲名の一つ。 平調で、延四拍子の准大曲である。管絃と舞楽があり、舞楽の場合は舞人4人による平舞である。 唐の玄宗皇帝が作曲したと伝えられており、曲名は当時の中国の地名に由来する。 天王寺楽所には、この甘州を早四拍子に編曲した管絃の小曲である早甘州という曲がある。
※一※ (名・形動)
「詩経」の分類の一。 「大雅」とともに六義(リクギ)の一つ「雅」を構成する。 周王朝の儀式・祭祀(サイシ)・宴会などに歌われた歌七四編を収める。
風雅なおもむき。
おおらかで, 人をよく受け入れる性質。 度量が大きいこと。
風流な趣。 雅趣。
〔雅正の楽の意〕
〔「雅」は正の意〕