Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
融雪霧(ゆうせつぎり)は、積雪域に、フェーン現象などによる暖かい風が吹くときに発生する霧である。移流霧の一種。融雪霧が発生しているときは融雪が進むため、雪上に吹く暖かい風または融雪霧そのものをsnow eaterという。 なお、静穏な日に雪捨て場(雪堆積場)で発生して周囲に流れ出す霧は、移流霧
〔動詞「きる」の名詞形〕
夕方に立つ霧。 ゆうぎり。
(1)源氏物語の巻名。 第三九帖。
⇒ こおりぎり(氷霧)
霧が晴れるように, あとかたもなく消えうせること。 雲散霧消。
⇒ きりさめ(霧雨)
(1)霧のたちこめた中。 霧の中。