Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
音とその響き。 音。
〔影が形に従い, 響きが声に応ずる意〕
〔呉音〕
音が消えたあとに残るひびき。 余韻。
互いにひびきあうこと。
火山岩の一。 ナトリウム・カリウムに富み, 霞石や白榴(ハクリユウ)石などを含む暗緑灰色の緻密な岩石。 フォノライト。
〔echo〕
古代の打楽器の一。 音律の異なる, 方形の金属板一六枚を二段にして木製の架(カ)に吊り下げたもの。 二本の桴(バチ)で打って鳴らす。 中国起源で, 日本には奈良時代に伝わり, 鎌倉時代まで唐楽に用いた。 正倉院に九枚の鉄板が残る。 方磬(ホウケイ)。