Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
もと京都を本拠とした座の系統を引く能の流派。 観世・宝生の二流をいう。 京掛(キヨウガカリ)。
〔古くは「かむがかり」〕
(1)髪を切ること。 また, 髪を切る道具。
(1)紙を切ること。 また, 紙を切る道具。 小刀・ペーパー-ナイフなど。
(1)〔「神鳴り」の意から〕
狂言の一。 雲を踏みはずして地上に落ちた雷が, 通りかかった旅の医者に治療をうけ, 薬代の代わりに天候の順調, 五穀の豊穣(ホウジヨウ)を約束する。
〔「きりがみ」とも〕