Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
〔刀工の名めかした造語〕
古今和歌集の歌の中で, 古写本に書かれていながら墨で消してあるもの。 流布(ルフ)本では巻末にまとめられている。 ぼくめつか。
⇒ けみする(閲)
(1)いっぱいにする。 容器などに入れて満ちるようにする。
(1)近世, 商家や町家の下男の通り名。
(1)常陸介(ヒタチノスケ)・上総介(カズサノスケ)・上野介(コウズケノスケ)の総称。 この三国は親王が国司に任命されたので, 守(カミ)は置かれず, 介(スケ)が実際の政務を行なった。