Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(寺院の)湯あみする建物。 湯殿。 また, 行として僧に湯あみさせること。
(1)一日じゅう。 終日。
五節句の一。 陰暦正月七日のこと。 七種粥(ナナクサガユ)を祝う風習がある。 人の日。 ﹝季﹞新年。
(1)通訳。 通訳をする人。 特に長崎で通訳や貿易事務を行なった江戸幕府の役人。 オランダ通詞と唐通事とがあった。
耳の痛み。
(1)他人の意志や考えをさとること。 わかり。 さとり。