Kết quả tra cứu tiếng Nhât của từ そ
疽
そ
根が深く, うみをもつ悪性のできもの。
Từ điển Nhật - Nhật
疏
そ
(1)箇条書き。 また, 箇条書きにした上奏文。
(2)経典などの注釈書。 特に, 語句に注釈を加えたもの。 しょ。
Từ điển Nhật - Nhật
其
そ
中称の指示代名詞。 それ。
「植ゑし田も蒔きし畑も朝ごとに凋み枯れ行く~を見れば心を痛み/万葉 4122」「まことに, ~は知らじを/枕草子 137」「~が言ひけらく/土左」「~もまた程なくうせて/徒然 30」
Từ điển Nhật - Nhật
粗
そ
(1)大ざっぱで, きめ細かでないこと。 荒っぽいこと。 また, そのさま。
「当時の人情又~なるにより/日本開化小史(卯吉)」
(2)品質が悪いこと。 出来ばえが劣ること。 また, そのさま。
「啻(タダ)に服飾の~に甘んじたばかりではない/安井夫人(鴎外)」
Từ điển Nhật - Nhật
そ
そ
(終助)
動詞の連用形(カ行変格・サ行変格の動詞には未然形)に付き, 禁止の意を表す。 な。
(1)一般に, 上に副詞「な」を伴って, 「な…そ」の形で用いられる。
「物知らぬことなのたまひ~/竹取」「吹く風をな来(コ)~の関と思へども道もせに散る山桜かな/千載(春下)」
(2)院政時代以降, 上に副詞「な」を伴わず, 「そ」だけでも用いられることがある。
「今はかく馴れぬれば, 何事なりとも隠し~/今昔29」
Từ điển Nhật - Nhật
十
そ
じゅう。 とお。 「みそか(三十日)」「やそしま(八十島)」などの形で用いられる。
Từ điển Nhật - Nhật
蘇
そ
牛や羊の乳を煮つめたもの。 「延喜式」では十分の一に煮つめるものとされた。
Từ điển Nhật - Nhật