Kết quả tra cứu tiếng Nhât của từ びわ
枇杷
びわ
バラ科の常緑高木。 西日本に自生し, また中国から果樹として渡来した。 葉は長楕円形で革質。 初冬, 枝頂に白色の小花を多数つける。 果実は卵球形で大きな種子が数個あり, 初夏, 橙黄色に熟する。 果実を食用, 葉を薬用とし, 材は櫛(クシ)や木刀を作る。 ﹝季﹞夏。
〔「枇杷の花」は ﹝季﹞冬〕
《~を食むぽろりと種二つ/星野立子》
Từ điển Nhật - Nhật
琵琶
びわ
東洋の撥弦(ハツゲン)楽器。 木製で, 水滴形の平たい胴に柄がついており, 普通四弦であるが五弦のものもある。 ペルシャに起こり, インド・中国を経て, 奈良時代に日本に渡来。 日本では多く撥(バチ)を用いる。 全長60~106センチメートル。 雅楽に用いる楽琵琶, 平曲の伴奏の平家琵琶をはじめ, 盲僧琵琶(荒神琵琶)・筑前琵琶・薩摩琵琶などの種類がある。 四つの緒。 びわのこと。
→ 琵琶
Từ điển Nhật - Nhật