Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(1)朝のぼる太陽。 また, その光。
(1)北海道中央部, 上川支庁上川郡の町。 林業が主。 御料地開放後, 入植がすすんだ。
千葉県北東部, 九十九里浜北端の市。 水産・農産物の交易市場として発達。 米・サツマイモを生産。
(感)
海岸の砂浜や砂漠の砂が風によって移動する現象。 また, その砂。
夜が明けてからしばらくの間。 または, 正午までの間。
(1)クワ科の一年草。 中央アジア原産。 渡来は古く, 古代から重要な繊維植物として栽培されてきた。 茎は直立し, 1~3メートルになる。 葉は三~九枚の小葉からなる掌状複葉で, 各小葉は披針形で縁に鋸歯(キヨシ)がある。 雌雄異株。 初夏, 淡緑黄色の雄穂, 緑色の雌穂をつける。 雌株からは麻薬がとれる。 茎の靭皮(ジンピ)を繊維として利用する。 皮をはいだ残りは「おがら」と呼ばれる。 種子(麻の実)からは油をとり, また鳥の飼料などにする。 大麻(タイマ)。 ﹝季﹞夏。