Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(1)床を四角に切り, 灰を入れ, 中で火を焚(タ)いて暖をとったり, 物を煮たりする所。 囲炉裏。 地炉(ジロ)。 ﹝季﹞冬。 《~の焔薬缶をつゝみ老婆あり/池内友次郎》
素焼きの浅い土鍋。 穀類や茶などを炒ったり蒸し焼きにしたりするのに用いる。 ほうらく。
〔あぶり焼く意〕
鉱石をその融点以下の高温度に加熱して, 化学的・物理的変化を起こさせる操作。
(1)火にあててこげ目をつける程度に軽く焼く。
茶の葉やコーヒー豆を焙(ホウ)じ煎(イ)ること。
〔サ変動詞「焙(ホウ)ずる」の上一段化〕
火であぶって湿気をとりさる。 ほうじる。