Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(1)建物の外壁から差し出した, 日光・雨などを防ぐための小さな片流れの屋根。 のき。
弱い立場のものをかばって守ること。
他人の庇護を敬っていう語。 おかげ。
かばうこと。
数寄屋風書院や茶室などで, 地面に柱を立て, 深く差しかけた庇。 捨て庇。 どびさし。
(1)大切にしまっておく。 たくわえる。
「ゆき」の上代東国方言。
(1)気温が摂氏〇度以下の大気の上層で, 雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。 雪の結晶は雪が雲中でできるときの温度と過飽和度により多様な形をとる。 古来, 雪月花とたたえられて冬の象徴とされてきた。 ﹝季﹞冬。