Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
※一※ (副)
自分だけの利益。
〔「かあり(処在)」の転といわれる〕
腋芽(エキガ)の一種。 芽の葉にあたる部分が養分をたくわえて肥大し, 球状となったもの。 オニユリなどにみられる。
律令制で, 治部省に属し宮廷音楽をつかさどった役所。 楽人の統制や歌舞音楽の演奏・教習などを扱った。 うたまいのつかさ。 うたのつかさ。 うたづかさ。 うたりょう。
山などの険しくそびえ立つさま。
ムクロジ科の常緑高木。 中国南部原産とされる。 果樹として栽培。 葉は羽状複葉。 雌雄異株。 春, 黄白色の五弁花が大形の円錐花序につく。 果実は球形で径約3センチメートル。 果肉は乳白色で特有の風味があり生食される。
「含有量(ガンユウリヨウ)」に同じ。