Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
町や村の中の一区画で, 比較的広く, いくつかの小字(コアザ)を含むものの名。 昔, 町・村であったものが, 明治初年の市町村制施行の際に市町村の一区画とされたもの。 大名(オオナ)。
(副)
(1)皮膚および皮下組織に色素細胞が異常に増殖したり, 充血などによって皮膚が赤色や紫色などに変色した部分。
いかにも青くきわ立っているさま。
漢字の旁(ツクリ)の一。 「都」「部」などの「阝」の部分。 偏(ヘン)の「こざとへん」と区別していう。 人の居住地・地名などを表す文字を作る。 おおざる。 のぼりざと。
多量の酒。 また, 多量の酒を飲むこと。 たいしゅ。