Kết quả tra cứu tiếng Nhât của từ あたい
直
あたい
〔「あたい(価)」と同源〕
古代の姓(カバネ)の一。 多く大化改新以前の国造(クニノミヤツコ)に与えられた。 あたえ。
Từ điển Nhật - Nhật
費
あたい
〔「あたい(価)」と同源〕
古代の姓(カバネ)の一。 多く大化改新以前の国造(クニノミヤツコ)に与えられた。 あたえ。
Từ điển Nhật - Nhật
価
あたい
〔動詞「能う」の連用形か〕
(1)売買の際のねだん。 商品のねだん。
「~が高い」「~をつける」
(2)価値。 ねうち。
「一文の~もない」「美しき者の~を愛(メ)づる心/麒麟(潤一郎)」
(3)数学で, 文字や関数がとる具体的な数。 数値。 《値》「x の~をもとめよ」
(4)物のねうちに匹敵するもの。
「~無き宝といふとも/万葉 345」
~千金(センキン)
非常に価値の高いこと。
「~の一打」「春宵(シユンシヨウ)一刻~」
~を二つにせず
〔後漢書(韓康伝)〕
買い手によって値段を変えるようなことをしない。
Từ điển Nhật - Nhật
値
あたい
〔動詞「能う」の連用形か〕
(1)売買の際のねだん。 商品のねだん。
「~が高い」「~をつける」
(2)価値。 ねうち。
「一文の~もない」「美しき者の~を愛(メ)づる心/麒麟(潤一郎)」
(3)数学で, 文字や関数がとる具体的な数。 数値。 《値》「x の~をもとめよ」
(4)物のねうちに匹敵するもの。
「~無き宝といふとも/万葉 345」
~千金(センキン)
非常に価値の高いこと。
「~の一打」「春宵(シユンシヨウ)一刻~」
~を二つにせず
〔後漢書(韓康伝)〕
買い手によって値段を変えるようなことをしない。
Từ điển Nhật - Nhật
私
あたい
〔「あたし」の転〕
一人称。 「あたし」よりくだけた言い方。 主として東京下町や花柳界の女性や子供が用いた。
Từ điển Nhật - Nhật