Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
小麦を粉にひいたあとに残る皮。 飼料や洗い粉に用いる。 からこ。 もみじ。 むぎかす。
(1)小麦粉のタンパク質(グルテン)を練り固めた食品。 生麩(ナマフ)と焼き麩がある。
小麦のデンプン。 麦粉に食塩水を加え, こねて水洗いし, 小麦タンパク質(グルテン)と分離させたもの。 糊(ノリ)などにする。
⇒ なまふ(生麩)
焼いたり乾燥したりしていない麩。 吸い物や煮物の具とする。 きぶ。
白身の魚をゆで, ほぐして繊維状にし, 砂糖などで調味して水分のなくなるまで煎(イ)った食品。
油麩(あぶらふ)は、宮城県北部と岩手県南部(一関近郊)で地域で食されている油で揚げた麩のこと。 中国の上海料理で用いられる揚げ麩は丸いが、油麩はフランスパンに似て細長い形状をしているのが特徴である。 まず小麦粉に含まれるたんぱく質であるグルテンを練り上げて棒状にし、食用油で揚げる。揚げると膨らんでくるが、このときカッターなどで長軸