Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
事態の局面。 事件のなりゆき。
時世のありさま。 そのときの世の中の状態。
法に違反すること。 また, それを処罰すること。
(1)磁石が鉄を吸いつける力の最も強い点。 両端にあり, それぞれ正極(北極, N 極)・負極(南極, S 極)という。 同種の極は反発し, 異種の極は相引く。 正・負の極は単独では存在しない。
地球上で最も低温の地点。 南半球では南極大陸内陸高原上, 北半球では東シベリアのベルホヤンスク付近。
明治初年の立法機関。 1868年政体書により議政官の中に, 下局(カキヨク)とともに設置。 政体の創立, 法律の制定, 条約の締結などを職掌した。 議定(ギジヨウ)・参与などで構成。 69年の上局会議ののち消滅。
詩歌などの韻文を歌詞とした声楽曲。 主として独唱の小曲をさす。 多くは洋楽でリートなどの訳語として用いられる。
(1)神話・伝説などに出てくる, 巨大な体をもつ人。 大男。