Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
物事の具合がよいようにととのえること。 ほどよく釣り合いがとれるようにすること。
降り積もった雪。 気象観測では, 観測所の周囲の地面の半分以上が雪でおおわれた状態。
赤色を呈する雪。 赤色藻類の繁殖によるもので, 主に高山や極地の恒雪帯で見られる。
のこぎりくず。 おがくず。 転じて, ことばや文章がよどみなくでるたとえ。
事実無根のことをいいふらすうわさ。 そらごと。
海面が周期的に昇降する現象。 主に月および太陽の引力の作用による。 特に, 月の作用による太陰潮が大きな部分を占め, 新月または満月の頃太陰潮と太陽潮が重なりあって大潮となり, 上弦または下弦の頃小潮となる。 ある地点での一日の干満は普通二回あり, 平均一二時間二五分で次の干または満を迎え, 毎日平均約五〇分の遅れを生じて現れる。
⇒ 糞石
ナトリウム・カルシウム・カリウムなどのアルミノケイ酸塩鉱物。 造岩鉱物としてたいていの岩石に含まれ, ガラス光沢があり, ほぼ白色。 三斜晶系に属するものと単斜晶系に属するものとがある。 成分元素によって, 斜長石・カリ長石などに分ける。