Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
しめりけ。 しっけ。
漆を塗った器物。 塗り物。
「蜀江(シヨツコウ)の錦(ニシキ)」に同じ。
金銭を出すこと。 また, その金銭。
勤めに出ること。
〔「しき」は呉音〕
(1)一つの色。 ひといろ。
室町幕府四職家の一。 清和源氏。 足利氏の支族。 三河国吉良庄一色を本拠地とし, 最盛期には三河・若狭・丹後三国の守護となり, 幕府内でも重きをなした。 一七世紀半ばに断絶。