Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
忠実で従順である・こと(さま)。
月の中の一〇日間。 一一日から二〇日まで。
脊椎動物の排出器官。 個体発生時に, 前腎に次いで現れ, その後方に位置する器官。 魚類・両生類では腎臓として働くが, 爬虫類・鳥類・哺乳類では退化し, 後腎がこれに代わる。 ウォルフ体。 原腎。
台所のことをつかさどる人。 料理人。 まかないかた。
(1)才能・能力などが, 中位の人。 並みの人。 普通の人。
〔荘子(逍遥遊)〕
(1)軍隊を駐在させ, その土地を守ること。
脊椎動物の耳の一部。 両生類以上に発達し, 哺乳類では外耳と内耳との中間にあり, 鼓膜・鼓室・耳小骨・エウスタキオ管からなる。 外耳を通って入ってきた音が鼓膜を振動させ, この振動が鼓室内にある三つの耳小骨(つち・きぬた・あぶみ)の連結を介して内耳に伝えられる。 一方, 咽頭腔に開口するエウスタキオ管は, 外気を通じて鼓室内の気圧を調節する。