Kết quả tra cứu tiếng Nhât của từ せいせい
精製
せいせい
(1)細かい点にまで気を配って念を入れて物をつくること。
「~品」
(2)粗製品にさらに手を加えて良質なものにすること。
「砂糖を~する」
Từ điển Nhật - Nhật
凄凄
せいせい
(1)冷たくものさびしいさま。 冷ややかなさま。
「~たる微陽の前, 遠路に臨んで眼をきはむ/平家 5」
(2)寒く冷たいさま。 風雨で寒冷なさま。
(3)雨雲のおこるさま。 [色葉字類抄]
Từ điển Nhật - Nhật
世世
せいせい
多くの代。 代々(ダイダイ)。 よよ。
「古(イニシエ)より~の習慣にて/文明論之概略(諭吉)」
Từ điển Nhật - Nhật
済世
せいせい
⇒ さいせい(済世)
Từ điển Nhật - Nhật
清清
せいせい
※一※ (副)
さっぱりして気持ちのよいさま。 心にわだかまりがなくすがすがしいさま。
「いやな事が済んで気が~(と)した」
※二※ (形動タリ)
{※一※}に同じ。
「心が~として良い/狂言・磁石」
Từ điển Nhật - Nhật
正正
せいせい
正しくきちんとしているさま。 整整。
「容色~として屈撓せず/花柳春話(純一郎)」
~の旗(ハタ)、堂堂の陣
〔孫子(軍争)〕
整然と旗を立てた, 意気盛んな軍隊の形容。
〔「正正堂堂」の語源〕
Từ điển Nhật - Nhật
生成
せいせい
(1)生じること。 また, 生じさせること。
「新しい物質が~する」
(2)物がその状態を変化させて他の物となること。 転化。
Từ điển Nhật - Nhật
晴晴
せいせい
※一※ (副)
さっぱりして気持ちのよいさま。 心にわだかまりがなくすがすがしいさま。
「いやな事が済んで気が~(と)した」
※二※ (形動タリ)
{※一※}に同じ。
「心が~として良い/狂言・磁石」
Từ điển Nhật - Nhật
生生
せいせい
※一※ (名)
生まれ出ること。 生まれ育つこと。
「文明世界に~する人民は/福翁百話(諭吉)」
※二※ (副)
物事が絶えず勢いよく活動を続けるさま。
「人の以て~繁植する所以男女相愛の情に原く/明六雑誌22」
※三※ (ト|タル)
いきいきとしているさま。
「~たる色と形とを具へた草木/善の研究(幾多郎)」
Từ điển Nhật - Nhật
青青
せいせい
あおあおとしているさま。
「荷葉(カヨウ)~として欄を蔽ひ/春(藤村)」
Từ điển Nhật - Nhật
清世
せいせい
よく治まっている世の中。 太平の世。
Từ điển Nhật - Nhật
整斉
せいせい
整いそろえること。 また整いそろっていること。 また, そのさま。
「邦国を~せんと欲するの時に当りては/新聞雑誌 14」「其人間の交際は~にして/文明論之概略(諭吉)」
Từ điển Nhật - Nhật
萋萋
せいせい
草木の盛んに茂ったさま。
「腴草(ユソウ)~として繁茂し/八十日間世界一周(忠之助)」
Từ điển Nhật - Nhật
斉整
せいせい
整いそろえること。 また整いそろっていること。 また, そのさま。
「邦国を~せんと欲するの時に当りては/新聞雑誌 14」「其人間の交際は~にして/文明論之概略(諭吉)」
Từ điển Nhật - Nhật