Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
〔焼け処(ド)の意〕
翻訳した人。 翻訳者。
人から家を借りること。 また, 借りた家。 しゃっか。
(1)能楽・芝居などで登場人物を演ずる人。 俳優。
キンポウゲ科の多年草。 アジア北東部原産。 日本では古くから薬用・観賞用に栽培され, 多数の園芸品種がある。 高さ60センチメートル内外。 葉は二回三出複葉。 五月頃, 茎頂にボタンに似た径10センチメートル内外の花を一個つける。 花色は淡紅・紅・白などで, 雄しべは時に弁化して翁咲きや八重咲きになる。 漢方で根を鎮痛・鎮痙薬とする。 夷草(エビスグサ)。 夷薬。 貌佳草(カオヨグサ)。 ﹝季﹞夏。
⇒ せきとく(尺牘)
〔「どっけし」とも〕
(副)