Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
にせものでないこと。 ほんもの。
麻を縒(ヨ)った紐(ヒモ)・綱。
(1)魔性のもの。 妖怪(ヨウカイ)。 ばけもの。
ヤマノイモ科のつる性多年草。 山野に自生。 塊根は長円柱形で地下に垂直に伸びる。 茎は左巻き。 葉は長卵形で基部は心臓形。 葉腋にはむかごができる。 雌雄異株で, 夏, 白色小花を穂状につける。 塊根とむかごは食用。 自然薯(ジネンジヨ)。 山芋。
檜(ヒノキ)や杉の薄い板(へぎ板)を湾曲させて作る木製容器の総称。 板の両端の接合部は桜の皮で縫い合わせる。 盆・桶(オケ)・櫃(ヒツ)・三方(サンボウ)などの日用容器に多い。 曲げ輪破(ワツパ)。 檜物(ヒモノ)。 わげもの。
(1)南方の諸島から渡来したもの。 特に, 桃山時代前後に渡来し, 茶器に見立てられた茶入れや茶壺(チヤツボ)などをいう。