Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
〔「竈(カマ)処(ド)」の意〕
(1)屋内で床板を張らず, 地面のまま, あるいは三和土(タタキ)にしてあるところ。 土場。
かどがなくて, 穏やかなさま。 まどか。
円形の窓。
(副)
※一※ (名)
(1)竈をつかさどる神。 奥津日子命(オキツヒコノミコト), 奥津比売命(オキツヒメノミコト)の二神をまつるが, 後世, 仏説を混じて三宝荒神(サンボウコウジン)ともいい, 祖先神の性格ももつ。 竈のそばに神棚を設けて神札や幣束が置かれているのが普通だが, 東北地方では多くかまぼとけ・ひおとこという醜い木製の面や絵が飾られている。 かまどのかみ。 かまがみ。 かまのかみ。 荒神様。 どっくうさん。 おかまさま。