Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(副)
〔動詞「ゆく」を重ねた語〕
心配し恐れること。
うれえくるしむこと。 心配して気にやむこと。
(1226-1304) 鎌倉時代の新義真言宗の僧。 中性院流の祖。 紀伊の人。 加持身説法の説を立てて, 新義派の教学を大成した。 大伝法院学頭となり, 大伝法院と密厳院を根来(ネゴロ)山に移す。 「大疏愚草」など著書多数。
沸かしたばかりで, まだだれも入浴していない風呂。 あらゆ。
「ゆすらうめ」の略。