Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
〖(ドイツ) Ion〗
イオンのもつ電気量を, 電気素量(電子一個のもつ電気量の絶対値)を単位として表したもの。 例えば, ナトリウム原子が電子一個を失ってできるナトリウムイオンのイオン価はプラス一, 塩素原子が電子一個を得てできる塩化物イオン(塩素イオン)のイオン価はマイナス一。 なお, 符号をつけずに絶対値で表すこともある。
中性の原子または原子団がイオンになること。
錯体であるイオン。 陽イオン・陰イオンの両方の場合がある。 [Co(NH3)6]³ や [PtCl4]²- など。
農業を営みながら, 他の職業にもついて生計を立てること。
〔「はんおう」の連声〕
陽イオンと陰イオンとが, 静電気的な引力によって引き合って形成される化学結合の一種。 塩化ナトリウム(食塩)はその代表例。
カバノキ科の落葉高木。 山野の湿地に自生。 幹は直立し, 15メートルに達する。 水田の畔に稲掛け用に植える。 雌雄同株。 三月ごろ, 葉の出る前に暗紫褐色の尾状の雄花穂と, 紅紫色の小さい雌花穂をつける。 果実は松かさ状で, 染料として用いる。 赤楊。 ハリノキ。