Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
クジラの尾の付け根のところにある肉。 クジラの最も美味な部分で, 刺身で賞味される。 尾肉。
〔「おおがみ」とも〕
(1)食肉目イヌ科の哺乳類。 体長1.2メートル, 肩高80センチメートルほど。 全身灰褐色で, 冬は淡色となる。 原野・森林にすみ, 性質は荒く, 鳥獣を捕食し, 時には人や家畜を襲う。 北アメリカとユーラシア北部に分布。 日本には亜種のエゾオオカミと近縁種のニホンオオカミがいたが, いずれも絶滅した。 また, 古来超自然の能力をもつ獣と考えられ, 山の神の化身・使者として「お犬様」と呼ばれ信仰の対象にもなっている。 ﹝季﹞冬。
※一※ (名)
広々とした野原。
(1)福井県北東部, 大野盆地にある市。 旧城下町。 織物業が盛ん。 スキー場や観光地に富む。
姓氏の一。