Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
1975年(昭和50年)2月1日 - 名東郵便局に改称。 1981年(昭和56年)3月 - 局舎落成。 1994年(平成6年)7月1日 - 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業名東支店に一部業務を移管。 2012年(平成24年)10月1日
〔寄す処(カ)の意。 古くは清音〕
※一※ (名・形動)
(1)荷物・手紙などを運ぶこと。 また, その手段。 つて。
1959年(昭和34年)6月11日 - 名古屋地方貯金局局舎の中区南外堀町六丁目(現在の三の丸二丁目)への移転に伴い、貯金局内分室も同地に移転。 1966年(昭和41年)6月1日 - 郵政局内分室、名古屋駅内分室、貯金局内分室、通信局内分室、豊田ビル内分室および柳橋分室における簡易生命保険および郵便年金の窓口業務を廃止。 1967年(昭和42年)6月4日
名古屋大蒲簡易郵便局の廃止に伴い、取扱事務を承継。 1991年(平成3年)7月22日 - 新局舎において業務が開始される。 1998年(平成10年)9月1日 - 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業名古屋北支店に一部業務を移管。 2012年(平成24年)10月1日
ゆうゆう窓口 名古屋市港区役所 名古屋市立港図書館 中部労災病院 国道154号 ららぽーと名古屋みなとアクルス 名古屋市営地下鉄名港線 港区役所駅から徒歩で約5分。 名古屋市営バス「港郵便局」停留所下車。 伊勢湾岸自動車道 名港中央ICから北東へ約7.5km。 名四国道
貯金、為替、振替、振込、国際送金、外貨両替・トラベラーズチェック、国債、投資信託 生命保険、バイク自賠責保険、自動車保険、がん保険、引受条件緩和型医療保険、変額年金保険 地方公共団体事務(名古屋市敬老パスの交付) ゆうちょ銀行ATM 「457-00xx」「457-08xx」区域(愛知県名古屋市南区の全域)の集配業務