Kết quả tra cứu tiếng Nhât của từ 先
先
さき
(1)物の先端。 出っ張ったところ。 はな。
「~のとがった棒」「指の~」
(2)進んで行く一番前。 先頭。
「~を切って走る」「行列の~」
(3)時間的に早いこと。
⇔ あと
「~に出かける」「~に着いた順に並ぶ」
(4)順序が前であること。
⇔ あと
「代金を~に払う」
(5)その時よりも前。 以前。
⇔ のち
「~に申したとおり」「転ばぬ~の杖」「~の世」
(6)後につづく部分。 後につづく段階。 つづき。
「早く~を読みたい」「~を急ぐ」
(7)これからあとのこと。 将来。 前途。 行くすえ。
「~が思いやられる」「お~まっくらだ」「三年~が楽しみだ」
(8)そこより遠い所。
「この~行き止まり」「大阪より~へは行ったことがない」「霧で一〇メートル~も見えない」
(9)出かけて行く場所。
「旅行~」「出張~」「勤め~」
(10)取引や交渉などをする相手。 先方。
「~がこわがつて相手にしねへから/安愚楽鍋(魯文)」
(11)かつて, ある官職にあったこと。 前(ゼン)。 多く「さきの」の形で用いる。
「~の関白」
(12)先払い。 先駆。
「大久米のますら健男を~に立て/万葉 4465」
(13)第一。 まっ先。
「おだやかなる思ひを~とすべし/十訓2」
〔 〕
~が見・える
(1)将来の予想がつく。
「このままでは~・えている」
(2)将来を見通す力がある。
~に立・つ
(1)先頭に立つ。 率先して事に当たる。
(2)まず最初に必要となる。
「何をするにも金が~・つ」
(3)まずはじめにそのような状態や気持ちになる。
「憤りよりも哀れみの気持ちが~・った」
~を争(アラソ)・う
われさきにと競う。
~を追・う
貴人の通行のとき, 先払い{(3)}をする。
「この殿, 大将にて~・はれけるを/徒然 196」
~を越・す
先回りをして手を打つ。 先手を打つ。
~を払・う
貴人の通行のとき, 先払い{(3)}をする。
「筑紫大名とおぼしくて~・つて来りける/浄瑠璃・用明天皇」
~を読・む
将来に起こることを予測・推測する。
Từ điển Nhật - Nhật
先
さっき
〔「先(サキ)」の促音添加〕
ほんの少し前の時。 先ほど。 先刻。
「~から待っていた」「~出かけたばかり」
Từ điển Nhật - Nhật
先
せん
(1)現在のものの前であること。
「~の勤め先」「~の女房/滑稽本・浮世床(初)」
(2)(現在から過去にさかのぼる方向で)前の方。 以前。 昔。
「~に行ったことがある」「~から気付いていた」
(3)順序が前であること。 さきんずること。
「機早なる若大衆共, 武士に~をせられじとや思けん/太平記 15」
(4)囲碁・将棋で, 先手。 また, 囲碁では一方が常に黒を持って先着する手合割り。
→ 互い先
→ 先相先
(5)「先途(センド)」の略。
「爰を~といどみあふ/浄瑠璃・平家女護島」
~を越・す
相手に先んじて物事をする。 先を取る。
~を取・る
「先を越す」に同じ。
Từ điển Nhật - Nhật