Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
「すみ(隅)」に同じ。
(1)囲まれた区域のかど。 また, 端の方。 すみっこ。
隅のマガリ四目(すみのまがりしもく、すみのまがりよんもく)は、囲碁の死活の形のひとつ。下図のような形が代表的なもの。一見するとセキのようにも見えるが、後述の理由により古来黒の死にとして扱われている(日本ルールの場合)。単なるマガリ四目は通常の生きなので、「隅のマガリ四目」はこれと区別される。
辟如半重偏重滯而不正.自然為採挒肘靠之隅手.或雙重填實.亦出隅手也. 病多之手.不得已以隅手扶之.而歸圓中方正之手. 雖然至底者.肘靠亦及此以補.其所以云爾. 春後功夫能致上乘者.亦須獲採挒而仍歸大中至正矣. 是四隅之所用者.因失體而補缺云云. 「太極法説」 紹介サイト (原文 & 英文) 「太極四隅解」
かたすみ。 すみ。
中央部から離れた目立たない所。 すみっこ。
一方のすみ。 片すみ。
姓氏の一。