Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
右心房(うしんぼう、英語: right atrium)とは心臓の4つの部屋のひとつ。正面から見て左上に当たる。 上・下大静脈からの静脈血を受け、三尖弁を経て右心室へ送る。 左心房 右心室 左心室 冠状静脈洞 大静脈洞 心房中隔 静脈間隆起 卵円孔 櫛状筋 表示 編集 表示 編集
左心房(さしんぼう、英語: Left atrium)とは心臓の4つの部屋のひとつ。正面から見て右上に当たる。肺静脈から動脈血化された血液を受け、その壁の収縮により左心室に送る。 右心房 右心室 左心室 表示 編集 表示 編集
心房細動(しんぼうさいどう、英: atrial fibrillation, af)は心房が細かく動くこと。不整脈の一種。 本症は心房が洞房結節の刺激によらずに速く部分的に興奮収縮し、規則的な洞房結節の活動が伝わらず、心室の収縮が不規則な間隔で起こる状態である。 Framingham
心房粗動(しんぼうそどう)とは、不整脈のひとつ。 頻拍 動悸 心房粗動では多くの場合、右心房側の三尖弁輪上で、電気信号が回りつづけている状態となっている。 心電図 典型例では12誘導心電図上Ⅱ,Ⅲ,aVFで鋸歯様波形(F波)を認める。 薬物療法(抗不整脈) β遮断薬 カルシウム拮抗薬 薬物療法(塞栓予防)
ふさのように多く集まって垂れ下がっているさま。
(1)小部屋。 つぼね。
(1)多くの糸をたばね, その先端を散らして垂らしたもの。
心房中隔欠損(しんぼうちゅうかくけっそん、英: atrial septal defect,ASD)は心臓の右心房と左心房を隔てる心房中隔に穴が開いた病気。 右心房と左心房を併せて心房という。左右の心房を隔てる壁を心房中隔と言う。心房中隔に穴が空いた病気。穴のことを「孔」といい、穴が開いた状態のことを