Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
〔動詞「捏(ツク)ねる」の連用形から〕
(1)ぶつかってきたものを, 勢いよくもとへ戻す。 はじき返す。
跳ねてひっくり返す。
(1)粉や土に水などを加えて練る。
(1)こねて固める。
ねりくりは、鹿児島県、宮崎県の郷土料理。地域によってはねったぼ、ねったくり、からいも餅などとも呼ばれる。 江戸時代から作られていた料理とされ、ゆでた餅と蒸したサツマイモを合わせて作る芋餅の一種である。正月に余って硬くなった餅や水餅などを使って作られ、食べる時にはきな粉をまぶして食する。宮崎県では主に都城市付近で食されるという。
(1)物を, 本来の場所や持ち主に戻す。 返却する。 《返・還》「借りた本を~・す」「もとの場所に~・す」
「かえす(返)」の転。