Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
7 病間録 金尾文淵堂 1905.10 回光録 金尾文淵堂 1907.5 春秋倫理思想史 早稲田大学出版部 1908.1 寸光録 獅子吼書房 1908.5 欧洲倫理思想史 杉本梁江堂 1909 書簡集 綱島政治編 獅子吼書房 1908、1909 我観録 梁川遺稿 杉本梁江堂 1909.9 病窓雑筆
中国の国名。
棟(ムネ)の重みを支えるために, 棟と直角に柱と柱の間に渡した横木。 うちばり。 はり。 うつはり。
⇒ うつばり(梁)
川の瀬を両岸より杭・竹・石などでせき, 一か所をあけてそこに簀(ス)を張り, 流れを上り下る魚をその上で捕らえる仕掛け。 ﹝季﹞夏。
(1)屋根や上階の床の重さを受け支えるために, 柱上に渡される横木の総称。 うつばり。
(1)植物の繊維, または針金などを長く撚(ヨ)り合わせたもの。 物をつなぎとめるのに用いる。 索。 ロープ。
生物分類上の一段階。 門の下位, 目の上位に位置する。 脊椎動物門の哺乳綱・鳥綱・爬虫綱など。