Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
名詞に付いて, それに次ぐものである, それに近いものであるという意を表す。
水準器の一種。 細長い角材の上に溝を掘って水を入れ, 傾斜の度を測る。 みずばかり。 水尺(スイシヤク)。 また, これを用いて水平を得る作業。
ある事をよりどころとして, それにしたがうこと。 また, よりどころとなる事柄。 標準。
⇒ 下(サ)げ墨(1)
ある事項に関する規定を, それと類似する事項について, 必要な変更を加えてあてはめること。
非常に遠方にあって, 銀河の中心核が爆発しているものと考えられている天体。 光学望遠鏡では, 暗い恒星状に見える。 強い電波を発する天体として発見されたが, その後電波の弱いものも多数見つかっている。 恒星状天体。 クエーサー。
物事の判断の基礎となる標準。
〔「準」は水平を定める水盛り, 「縄」は直線を決める墨なわの意〕