Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
暗い紫みの青。 濃い藍(アイ)色。
名詞に付いて, 色の濃いことを表す。 こい。
(1)金泥・銀泥で彩色すること。
手でなでると記憶がよみがえるという紺色の玉。 唐の張説が持っていたという。
(1)鮮やかな明るい藍(アイ)色。 濃く深みのある青色。
布地・紙などの地が紺色であること。 また, その布・紙など。
紺色のはいった紫色。 濃い暗紫色。
時代にかけて男性の衣装の色として愛され、藍の栽培・染色が盛んになるきっかけとなった。 一般的に「ネイビーブルー」「濃紺」と共に、黒に近い暗めの青紫を表すことが多い。 青 藍色 勝色(褐色) ネイビーブルー 群青色 紺青 瑠璃色 青鈍色 [脚注の使い方] 色 色名一覧 日本の色の一覧 「紺」で始まるページの一覧