Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(1)ウリ科の植物の総称。 野生の種類のほか, 多くの栽培種がある。 キュウリ・スイカ・カボチャ・ヒョウタン・カラスウリなど。 ﹝季﹞夏。
(1)スズメ目カラス科の鳥のうち, 大形でくちばしが大きく, 全体に黒色のものをいう。 日本ではハシブトガラスとハシボソガラスが全国に普通。 全長50~60センチメートルで, 羽には光沢がある。 田園や人家近くにすみ, 雑食性で何でも食べる。 古くから, 神意を伝える霊鳥とされたが, 現在は凶兆を告げる鳥と考えられることが多い。
(1)キュウリの異名。 [本草和名]
(1)バラ科の落葉低木。 中国原産。 庭木とする。 高さ約2メートル。 小枝はときにとげとなる。 葉は楕円形。 春, 五弁花が前年枝に数個ずつつく。 花は紅・白のほか咲き分け, 絞りなどがある。 果実は楕円形で黄熟し, 香りが良い。
「ボケ」に同じ。
「もっこう(木瓜)」の転。
(1)家紋の一。 窠紋(カモン)の別名。
ボケの異名。 [本草和名]