Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
「そとば(卒塔婆)」に同じ。
〔梵 stūpa〕
(1)「卒塔婆」の略。
⇒ そとわこまち(卒都婆小町)
能の一。 四番目物。 観阿弥作。 年老いて乞食の姿でさまよう小野小町が, 鳥羽のあたりで卒都婆(ソトバ)に腰を下ろしていると高野山の僧がとがめる。 小町は禅問答のあげくに狂乱する。
板塔婆(いたとうば、いたとば)とは、追善供養のために墓の脇になどに立てる木製の長い板のこと。卒塔婆(そとうば、そとば)ともいう。 塔婆(卒塔婆)とは、墓所の傍に追善供養のために梵字・名号・種字・戒名・俗名などを書き記して建てる白木の板である。stūpaの音写、藪斗婆・窣都婆などとも音写される。五輪
(1)石造りの塔。 特に石造りの仏塔。