Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
この文は日本書紀の本文ではなく、分注に書かれている。 遣阿倍臣<闕名>、率船師二百艘伐肅愼國。阿倍臣以陸奥蝦夷令乘己船到大河側。 阿倍臣<名前は不明>を遣わして200艘の船を率いて粛慎国を討伐させた。阿倍臣は陸奥の蝦夷を自分の船に乗らせて、大河のほとりに着いた。 於是渡嶋蝦夷一千餘屯聚海畔、向河而營。々中二人進而急叫曰「肅
受四五升以食.坐則箕踞,以足挾肉而啖之,得凍肉,坐其上令暖.土無鹽鐵,燒木作灰,灌取汁而食之.俗皆編髮,以布作襜,徑尺餘,以蔽前後.將嫁娶,男以毛羽插女頭,女和則持歸,然後致禮娉之.婦貞而女淫,貴壯而賤老,死者其日即葬之於野,交木作小槨,殺豬積其上,以為死者之糧.性凶悍,以無憂哀相尚.父母死,男子
衰えたものをふるい起こし, ゆるんだものを引き締めること。
厳しく取り締まって, 不正な者を除くこと。 特に独裁政党などにおいて, 反対派を追放すること。
政党内部を粛正すること。
中国, 黄河の上流域を占める省。 草原地帯で羊・牛などの牧畜が盛ん。 シルクロードが通り, 古く西域への交通路として重要な役割を果たした。 敦煌・玉門などの古都がある。 省都, 蘭州。 別名, 隴(ロウ)。 カンスー。
静かに慎んでいる・こと(さま)。
手紙の初めに書く語。 つつしんで申し上げる意。 謹啓。 粛白。 拝啓。