Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(1)〔仏〕 日数を定めて仏に願をかけたり, 修法(ズホウ)をしたりするときの, 最終の日。 また, その日の作法。
〔「けっく」の転〕
植物の葉が重なり合って球状になること。 また, そうなったもの。 キャベツ・ハクサイなどにみられる。
文字をもたない社会で, 縄(ナワ)の結び方によって数量などを表示・記録したり, 意思を通じたりすること。 古代ペルーのキープや沖縄の藁算(ワラサン)など種々ある。
「けちがん(結願)」に同じ。
(1)かたくなること。 かたくとざすこと。
氷が張ること。 凍りつくこと。 結氷。
〔動詞「かたぬ」の連用形に「なす」の付いた「かたねなす」の転である「かたなす(=集メテヒトマトメニスル)」の連用形から〕