Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
(1)途絶えることなく続くさま。
(1)無用な物として切りはなされたり, ちぎれたり, こわれたりして, 役に立たなくなったもの。
木綿。 もめんわた。
(1)アオイ科ワタ属の植物の総称。 一年草または木本性植物で, 約四〇種がある。 繊維作物として熱帯から温帯にかけて広く栽培される。 葉は掌状に三~五裂。 花は大形の五弁花で, 黄・白・紅など。 果実は卵形で, 熟すと裂開して, 長い綿毛のある種子を出す。 綿毛は, 紡績原料や脱脂綿・詰め綿の原料にされる。 種子からは綿実油(メンジツユ)をとる。 リクチメン・アジアメン・カイトウメン・ナンキンメンなどが代表種。 木綿(キワタ)。 草綿(ワタ)。 ﹝季﹞秋。
⇒ きくず(木屑)
〔「木積(コツミ)」の略〕
くず物を売買する人。 廃品回収業者。
木材などを鋸で切るときに出る屑。 のこくず。 おがくず。