Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
腰折雀(こしおれすずめ)とは,『宇治拾遺物語』(四十八「雀報恩の事」巻三の十六)に入っている説話である。 あるところに優しいお婆さんがいた。ある日のこと、腰の折れた雀を助け出し、水や米をやったりしていろいろと世話をした。そのうち、ケガも治って元気になった雀はどこかへ飛んでいった。しばらくして再びお婆
(1)紙・布など平面状・線状のものを鋭く曲げる。 また, 曲げて重ねる。
(1)はしを折り曲げる。 はしょる。
〔「た」は「て」の母音交替形〕
「はしょる(端折)」に同じ。
〔「はしおる」の転〕
袴(ハカマ)・帯・太刀など, 腰に着けたり差したりするものを数えるのに用いる。