Ngôn ngữ
Không có dữ liệu
Thông báo
Không có thông báo mới
よくない点や不満な点などを問いただして責める。 詰問する。
(1)容器に物を, すき間がないように入れる。 いっぱいに入れる。
(1)ある空間に物がすきまなくいっぱいはいる。 時間や抽象的なことにも用いる。
詰むこと。 将棋で, 王将が敵の駒に攻められて逃げきれなくなり負けとなること。
※一※ (動マ五[四])
シロツメクサの別名。
缶詰(かんづめ)は、一般に水分の多い食品を金属缶に詰めて密封した上で微生物による腐敗・変敗を防ぐために加熱・殺菌した保存食。乾燥食品などの製品を単に金属缶に詰めて密封したものは厳密には「缶入り」と呼ばれ、一般に缶詰とは区別される。なお、食品以外の缶詰も製造されている(後述)。
詰所(つめしょ)とは一時的に宿泊したり、仮眠したり、待機する施設のこと。屯所(とんしょ)ともいう。江戸時代、江戸城における公式行事等の際に、大名等が家格に応じて定められた待機場所については、伺候席を参照。 大きな寺社の門前町には、各地方の詰所があり、その地方から参拝に来る人に低料金の宿泊施設を提供していた。